当店では、沖縄・奄美の三線の各種修理を承っておりますが、この度、津軽・長唄等、三味線の皮張替え修理を承ることになりました。
お三味線の皮は、例えばこんな風に破けてしまいます。↓↓↓

修理を受けるとこんな風にきれいに張替えられます!↓↓↓

沖縄・奄美の三線に使う蛇皮(主にベトナム産のニシキヘビ皮)は、主に乾燥し始める季節である秋冬辺りに、皮が破けてしまうことが多いのですが、津軽・長唄等の三味線に使用する犬皮(ケンピ・主にタイ産)は、今の時期・梅雨の湿気の多い季節に破けてしまうことが多い傾向にあります。
当店では、不意な皮破れでお困りのお客さまに、お時間の面でもコストの面でも手厚くサポートをいたします。是非ともご利用いただきたいと思います。
犬皮張り替え修理の価格表をご案内します。

※上記価格は全て税抜き価格となります。
※当サービスは、全て犬皮張りでの仕上げとなります。
大まかに分けて、棹の種類による胴の大きさにて3種類に分類されます。
でも、自分の持っている三味線がどの種類なのかわからない!!
そりゃ、そうですよね!
なので、わからなくても安心です。当店でどの大きさなのか判定しますので、気軽にご連絡をしていただきたいと思います。
まずは、お気軽に、ご相談・お問い合わせ下さいませ!
お問い合わせは↓↓↓↓
あやはびる堂
担当:古田将幸(ふるた まさゆき)
〒130-0024
東京都墨田区菊川1-17-7 三稲総業ビル1階
都営地下鉄大江戸線・新宿線 森下駅A5出口より徒歩5分
電話 03-5809-7546
ファクス 03-3633-3814
mail shop@ayahabirudou.shop-pro.jp
https://ayahabirudou.shop-pro.jp/